忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/18 09:11 】 |
酒井彩名、ウエディングドレス「アヤナチュール」

人気モデルの酒井彩名さんが、アルカーサル迎賓館川越の特別企画で「アヤ・ナ・チュール」というオリジナルウェディングドレスのブランドを手がけていることをご存知ですか?酒井彩名さんは2006年の6月にデザイナーデビューを果たして、今回が3回目のコレクションとなります。

流行の洋服とドレスのミックスが今回のテーマと語るデザイナー酒井彩名さん。自らもコレクションでモデルで登場します。このときは、ストライプ柄のマリンテイストなどの新作10点を含め、全部で21点のドレスを発表しました。

「アヤ・ナ・チュール」って?「アヤ・ナ・チュール」は酒井彩名さんの「彩名(あやな)」と、フランス語の「ナチュール(=自然)」を組み合わせた和製フランス語?です。酒井彩名さんのイメージを活かして、キュートで愛らしいデザインのドレスが数多くあります。酒井彩名>ウェディングドレスは後ろ姿にこだわってます。

そして、2ウェイとして着こなせるウェディングドレスを展開中。また、カクテルドレスはピンクをメインカラーとしていて、フリルや花のモチーフをあしらっており、着る人の美しさやかわいらしさを一層引き立たせ、またまたキュートな仕上がり。今回発表した「アヤ・ナ・チュール」のドレスは、酒井彩名さんも出演しているテレビ朝日系ドラマ「女帝」(金曜夜9時)でも採用されました。「アヤ・ナ・チュール」に興味をもたれた方はぜひご覧になってみてください。

PR
【2010/09/29 07:00 】 | 酒井彩名によるブライダルドレス | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ウエディングドレスの選びかた

結婚式の準備をする時、花嫁さんが真っ先に考えるのはやっぱり花嫁衣裳のことですよね。和装の花嫁衣裳でまず思い出すのは、純白の綿帽子を被った白無垢ではないでしょうか。また華やかな打ち掛けや大振袖、先日の藤原紀香さんの結婚衣裳の十二単なども記憶に新しいところです。最近は教会のチャペルの結婚式が増えて、花嫁衣裳もウエディングドレスが多くなりました。お色直しのカラードレスも含めた洋装の衣装はたくさんのデザインがあります。

ウエディングドレスはシルエットひとつをとっても、広がったスカートが愛らしいベルラインや、シャープなのに華やかなAライン、スカートをパニエでふくらませたプリンセスライン、大人っぽくほっそり見えるスレンダーラインやマーメイドライン、ミニ丈のキュートなショートレングスなど、様々なスタイルがあります。痩せて背の高い花嫁さんにはスレンダータイプのウエディングドレス、背が低くぽっちゃりした花嫁さんには、上半身がシンプルでスカートが広がったプリンセスラインのウエディングドレス、と言うようにデザイン次第で花嫁さんの体型の悩みをカバーすることも出来ます。

小顔じゃないから・・・と気にしている花嫁さんには、胸元のくりが広めのウエディングドレスを、太い二の腕をカバーしたいなら五分袖か七分袖のウエディングドレスを選ぶと体型の悩みがカバーできるでしょう。また、ウエディングドレスを選ぶ時に忘れてならないのは結婚式の会場とのバランスです。

ゲストハウスやホテルなどの豪華な披露宴の会場にスレンダーなウエディングドレスでは貧相ですし、アットホームなレストランでの結婚式にボリュームたっぷりのウエディングドレスでは、店内を動くのも大変です。会場の広さや雰囲気を考慮して、ウエディングドレスを選びましょう。

【2010/09/28 23:17 】 | 花嫁衣裳の種類 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
マーメイドラインのウエデイング ドレスの魅力

ウェディングドレスには様々なデザインのドレスがあります。いつの時代も人気のAラインのウェディングドレス、お姫様のような雰囲気のプリンセスラインのウェディングドレス。着たいドレスがいっぱいで・・・。結婚式はもう終わったし・・・。そういうことで、私が着たかったドレス!
今日はその中からマーメイドラインのウェディングドレスをご紹介します。

マーメイドラインのウエデイング ドレスはその名の通りドレスラインがマーメイド(人魚)のようなシルエットにみえることから名付けられました。 「人魚」の名の通り、ウェストから腰・膝にかけて、ピタッリとした形状で出来ていてシルエットがとても綺麗で女性らしい柔らかいラインを引き出してくれ、大人のエレガントさも演出できるドレスです。

マーメードラインのパターンは袖有り・無し、トレーン・フルレングス、など、様々なデザインを自由に組み合わせられます胸元デザインの基本パターンは丸い襟ぐり。
自分好みのデザインを選べます。スカートはフルレングスの場合床ギリギリの丈。レストランでのウェディングや、ガーデンパーティのときには優雅なフルレングスを選ぶとよいでしょう。また、長~いバージンロードを歩く教会でのウェディングなど、特に後ろ姿が参列者の方から注目されるような場合はトレーンタイプがオススメです。

また、長いバージンロードを歩く教会でのウェディングなど、後ろ姿が注目されるような場合はトレーンタイプがおすすめです。逆三角形のラインを描くデザインのブーケをキャスケードブーケといい、主にカサブランカを使って造られています。三日月型の弧を描くようなラインが特徴のブーケをクレッセンドブーケといいます。

【2010/09/27 14:21 】 | 花嫁衣裳の種類 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
花嫁ヘアやドレスの小物あれこれ

最近の結婚式では、ウエディングドレスを着替えるのではなく、小物だけでイメージを変えるお色直しも増えています。ウエディングドレスのイメージを変えるためは、ヘッドドレスやアクセサリーなどの小物がシンプルな花嫁さんのお色直しに大活躍しますね。花嫁さんの髪型に合わせたヘッドドレスも印象を左右する小物のひとつです。ヘッドドレスには定番の生花や造花などの髪飾り、ティアラや帽子、クラウンやボンネ、カチューシャなど豊富な種類があります。

ウエディングベールも花嫁さんのウエディングドレスの印象を変える小物のひとつです。本格的な教会での挙式はロングベールを着用するのが正式とされています。中でも人気の高いウエディングベールはマリアベールです。クラシカルで清楚なマリアベールはチャペルでの挙式をドラマチックに演出してくれます。

マリアベールを被るなら、花嫁の髪型はすっきりしたまとめ髪が似合います。お団子にするなら、どちらかと言うと低い位置にまとめたほうがいいでしょう。次に欠かせないアイテムはウエディングブーケです。ウエディングドレスのスタイルや会場にふさわしいイメージのウエディングブーケを見つけましょう。

華やかで印象的なウエディングブーケには、ラウンドブーケやキャスケードブーケ、クレッセントブーケ、オーバルブーケなどが知られています。最近の花嫁さんに人気なのはメりアブーケ・バッグブーケ・ボールブーケ・アームブーケ・リースブーケなどの、スタイリッシュで個性的なウエディングブーケのようです。近頃良く見られるメリアブーケは、分解した花の花びらを一枚ずつワイヤリングして、一輪の大輪の花に形作るウエディングブーケです。またノースリーブのウエディングドレスを着て、花で作られたアームバンドで袖のあるドレスにみせるアームフラワーも流行っています。また最近は花飾りをあしらったウエディングドレスが人気のようです。チャペルでは花嫁さんの後姿も注目されます。ドレスの後ろウエストのあたりに、花飾りをつけると花嫁姿の美しさが一層印象的になるでしょう。ウエディングドレスだけでなく、イヤリングやチョーカーなどのアクセサリーに花を飾ったり、手首にリストブーケをつけたりすることも多いようです。

【2010/09/26 04:44 】 | 花嫁衣裳の種類 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
マーメイドラインのウエデイング ドレスの魅力

芸能人プロデュースのウエディングドレスが人気ですが、ウェディングドレスには実に様々なデザインのドレスがありますよね。
いつの時代も人気のシンプルなAラインのウェディングドレス、お姫様のような華やかな雰囲気のプリンセスラインのウェディングドレス。その中からマーメイドラインのウエデイング ドレスについて記事にしたいと思います。

マーメイドラインは名前の通りドレスラインが人魚のようにみえることから名付けられたラインです。 「人魚」の名の通り、ウェストから腰・膝にかけて、ピタッリとした形状で出来ていてシルエットがとてもきれいで女性らしく柔らかいラインを引き出します。
また、同時に大人っぽいエレガントさも演出します。

マーメードラインのパターンは袖有り・袖無し、トレーン・フルレングス、など、様々なデザインを自由に組み合わせることが出来ます。胸元のデザインの基本パターンは丸い襟ぐりです。襟ぐりが浅い、深いなど自分の好みのデザインを選びましょうね。スカートはフルレングスの場合、床ギリギリの丈になります。レストランでのウェディングや、ガーデンパーティでのウェディングのときにはフルレングスが向いています。教会でのウェディングなど、バージンロードを歩く後ろ姿が人々に注目されるような場合には、トレーンタイプのウエデイング ドレスが良いでしょう。

流れのあるキャスケードブーケ、クレッセンドブーケがよく似合います。 ブーケは流れのあるキャスケードブーケやクレッセンドブーケがよく似合います。ケードブーケは逆三角形のラインを描くデザインのブーケで主にカサブランカを使って造られています。 クレッセンドブーケはその名の通り三日月型の弧を描くようなラインが特徴のブーケです。これらのブーケがマーメイドラインのウェディングドレスを一層魅力的にみせてくれますよ。

【2010/09/25 20:52 】 | 花嫁衣裳の特徴 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>